ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月14日

収納1

明日はバレンタインデーハート ですが、明日は土曜日の為、会社や学校は休日ですから、
今日 戴いちゃったり、あげちゃったりした人が多いんじゃないですか?
おじさんの私には 勿論、0個ですわ・・・・・昔から縁の無い話です。タラ~

と、言う事で、さっさと キャンプの話にしましょ

皆さん、キャンプ道具ってどんどん増えていきません?
私みたいに、物欲に溺れ キャンプを計画する度に 物が増え、キャンプから帰る度に物が増える。
この増殖は留まるところを知りません・・・・

しかし、物が増える事は良いのですが、収納場所や車載時に頭を悩ます事も事実です。ウワーン

皆さ~ん、何か良い収納方法あったら 教えてくださーい!!


雨具setです。
皆さんはキャンプの時、雨具はどうされてます?我が家は必ず持って行きます。
どうやら 我が家には雨男が居るようで、過去のキャンプでは雨に降られる確率が非常に高いのです。雨
ですから、キャンプには必需品の一つです。

私と嫁殿の雨合羽と長靴と、三等兵のレインコートを常にこのケースに入れてます。
この雨具は 作業用品 男の店 ワークマン で激安商品を購入した物です。
一等兵と二等兵の雨具は普段学校へ登下校する時に使用してる物です。
三等兵の長靴も保育園へ行く時に履いて行く長靴です。
子供達の雨具はキャンプへ行く直前にこのケースへ放り込んでいきます。
収納1
































撤収時の雨などは、このケースに濡れ物を入れて、帰ってから洗濯したり片付けるのです。
しかし、車載時 大きくスペースを占領するのですよ。怒
収納1
































皆さん、雨具の収納って どうされてます?何かイイ案あったら教えて下さーい

続いて・・・・板物です。
昨年、所有していたキッチンテーブルに不便さを感じ、SP*のフィールドキッチンテーブルに買い替えました。
以前のキッチンテーブルはユニフレームのキッチンテーブルとバーナーテーブルを使用してました。
これらの収納袋はけっこう余裕があって、他の板物を全て一緒に収納できたのです。
しかし、本体と一緒に収納袋を嫁に出してしまいましたので、他の板物の収納が出来なくなりました。

困った私はSP*のアイアグリルテーブルレギュラーの収納ケースを購入したのです。
収納1
































フィールドキッチンテーブルも含めて以前から所有してた板物を無理やり突っ込んでみました。
かなりの重量ですよぉ。腰をいわします。

SP*フィールドキッチンテーブル 天盤+中段網2枚
SP*フォールディングシェルフレギュラー天盤
SP*ネットラックスタンド 中段網3枚+ネット+自作天盤
ユニ 焚き火テーブル
ユニ クーラーBOXスタンド
収納1
































これだけの物を飲み込んでくれる 収納ケースは エライ と思うんですが、
どーも スッキリ しないんですよね。
物が多過ぎると言えば多いのですが、全て我が家のキャンプには必要ですし・・・・・

皆さん、板物の収納・車載って どうされてます?皆さんの収納方法教えてくださーい!!


タグ :収納雨具

同じカテゴリー(日々探究)の記事画像
黒光なシブイ奴
最後のおでかけ
運動会
調査員
竣工
SPSオーソリティー熱田店
同じカテゴリー(日々探究)の記事
 黒光なシブイ奴 (2010-10-21 16:17)
 最後のおでかけ (2010-10-07 15:44)
 運動会 (2010-10-02 22:19)
 調査員 (2010-09-21 07:33)
 竣工 (2010-09-18 00:06)
 SPSオーソリティー熱田店 (2010-05-30 00:07)

◎コメントありがとうございます♪
テーブル天板類の週のは,IGT に比べればまだ軽いように見えますね。

積載方法は,色々と変えても持っていくモノが同じだと,それほどカサは減らない気がします。
持っていくモノが変わらないのなら,
車をハイエースに替えるとか?
雨が降っても雨具を使わないとか?
冗談ですよ!(笑

細長いものや板などは置き場所が難しいですね。
うちは,折りたたんだサードシートのへこみに併せて板モノを押し込んでます。
サードシートが跳ね上げ式ではないモノで!

自分で,ルールにしているのは,ルームミラーで後ろの視界が確保出来ないほど積載しないってことです。
(コレは,まじめな話)
Posted by 掘 耕作 at 2009年02月14日 05:50
おはようございます~(^^)

私も収納にはほとほと頭を悩ませております
ひとまとめにしておきたいので、同じ様なケースを使っているのですが、家に置くところも無ければ、車に積むスペースもありません(涙)
サードシートなんか取り外しているんですがもう限界・・・
今後は、kirapapaクラスの車への買い換えを考えています(^^)

ちなみに、雨天時の撤収は私一人ですることになりますので、
雨具は私の分だけです( ̄▽ ̄;)!!ガーン
Posted by プーサンプーサン at 2009年02月14日 08:57
おはようございます。

私も道具収納には悩みますね。
そもそも、5人分はエライ!
Lクラスのワゴンに屋根まで積んでギリだもんな~。
春になればストーブ要らなくなるけど、クーラーBOXが要る様になるし・・・。
コンパクトな道具に変えようにも軍資金がいるし・・・悩みますね~
Posted by koukoukoukou at 2009年02月14日 11:26
◎堀耕作さん、こんにちわ。

ありがとうございます。やはり、持ってく物と置いてく物の見極めですかねぇ。
車も、ハイエースロングがイイなぁ~なんて思ってるんですが、実行したら、タダでは済まない・・・・・
板物は傷つけたくないですから、余計に難しいです。
IGT導入の際を考えて、色々と試行錯誤してみます。

後方視界はかろうじて確保するようにしてますよん。だって、後ろを見てないと、
大型車の追突を避けれませんものねぇ!!
Posted by kirapapakirapapa at 2009年02月14日 11:38
◎プーサンさん、こんにちわ。
ありがとうございます。
やはり、悩まれてますか~。車を大きくしても、余裕が出来れば、また物欲が出て増えてしまうんですよ。
同道巡りで困ったもんです。コンパクト化+工夫しかないですよねぇ~

雨具一人分?幕体撤収一人で?お疲れ様です!!
Posted by kirapapakirapapa at 2009年02月14日 11:43
◎koukouさん、こんにちわ。
ありがとうございます。

私もルーフキャリアを装着すれば、良いのですが、ガレージのシャッターと干渉するのですよ(泣)
寒い時期は着替えだけでも倍に膨らみますからねぇ。その上、暖房器具もいるし・・・
コンパクト化は大金が必要ですよね。シェラフ5人分で・・・エライこっちゃ!!
Posted by kirapapakirapapa at 2009年02月14日 11:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
収納1
    コメント(6)